本記事では
茨城県下妻市にある鬼怒川でおすすめしたいバス釣り穴場ポイント紹介したい思います。
『スポンサーリンク』
目次
※クリックで好きな項目にジャンプできます※
場所について
住所:茨城県下妻市鬼怒川
駐車場:路駐(紹介するエリアでは大型トラックが通る場所での路駐になるため配慮が必要です。)
トイレ:なし
風景について

このポイントは、新鬼怒川橋から北へ900m位にある「長塚排水樋管(ながつかはいすいひかん)」という場所です。↓


鬼怒川への流れ込みがあり、季節にもよりますが、小魚(ベイト)も多く生息しているため、居着きのバスが多く見られます。

写真撮るのに苦労しましたが、何とか見えますかね?2~3cmほどのベイトがいることが確認出来ると思います。

流れ込み周辺にはテトラ帯があり、テトラの中や流れ込み周辺にベイトが確認出来ます。

テトラ帯は、平面の物もあれば、斜めに傾いている物もあり、危険ですのでライフジャケット着用上、また、滑りにくい靴で釣行しましょう。

ありがたいことに階段まであります。

他の場所(長塚排水樋管近く)では、草ボーボーでなかなか釣りが出来ませんが!!

流れ込み北側においては、上の写真のように歩いて移動が可能な場所があり、釣行が出来ます。

しかしながら、川へのキャスティングする際は、草むらへINしなくてはなりません。虫対策が必要です。また、流れ込み付近(北側・南側)はテトラ帯が続いているので、釣りは可能です。
釣れる魚について
ブラックバス・鯉・ナマズ・雷魚・小魚等
※このエリアでは、鯉釣りや小魚(タナゴかな・・・)釣りをされる方まで来ます。何なら日の出と同時に場所取りする方も・・・。なんちゃって激戦区です。
最新情報
情報更新日:令和5年9月29日



9月28日に草ボーボー地帯だった所の除草作業が入りました。大変ありがたいですね。

長塚排水樋管付近の画像です。


『スポンサーリンク』
